リゲッタ 超軽量つかれどめインソール bine『バイン』

たった15グラムで劇的に歩行パフォーマンスを向上させるインソール「バイン」
リゲッタの立体構造インソールのノウハウと特殊素材を掛け合わせたことで、バネのようなしなやかさ、足の負担を減らす機能と...
More
リゲッタは、「楽しく歩く人をふやす」という理念を掲げ、“楽に歩けて疲れにくい履物”を目指し、履き心地、歩きやすさを追求した製品開発に日々取り組むフットウエアメーカーです。
【当社の製品の特徴】
■製造工程
当社がある生野区の製造方法は、工程ごとに各職人さん達の手から手へ、バトンを繋ぐリレーのように、町全体を巡りながら一つの「履物」が完成します。
300人以上の方々と関わりながら、年間30万足の「履物」を作り、日本をはじめ海外のお客様にお届けしています。
■Re:getA -リゲッタ- ...「下駄(Geta) をもう一度(Re:)」
「リゲッタ」の由来は、優れた機能性を持つ日本の伝統的な履物である下駄。
その下駄を人間工学に基づいた技術とアイデアで再設計し、硬いアスファルトを歩く人々の足に合わせた現代の下駄へ生まれ変わりました。
■製品の特徴
毎日の生活の中で生じる余計な体力ロスを軽減してくれる独自形状の“つかれどめインソール”は、足裏の凸凹にしっかりフィットし隙間を埋めてくれるので、足裏にかかる足圧を分散し負担を軽減してくれます。
足裏の隙間が埋まることで、姿勢が安定して美しい立ち姿を実現します。
丸みを帯びたアウトソールは、直角だった着地面が磨り減った形状に最初から設計することで、『かかとから着地し、つま先から蹴り出す』という理想の歩行【ローリング歩行】の形に自然と導き、ブレる歩行を補正し理想的な歩行スタイルに導きます。
デッサンを木型から丹念に掘り起こし、一足一足職人さんの手作業で丁寧に作られる製品は、優れた商品としてグッドデザイン賞をはじめ数々の賞を受賞しています。
ひとりでも多くの方に楽しく歩いてほしい。
そんな想いを込めて、これからもリゲッタは足にやさしい『履物』作りに取り組みます。
大阪府大阪市生野区
これまで5度「大阪製ブランド」に認定いただきました。
2014年度 リゲッタカヌー ビッグフットスリーストラップデザイン https://osaka-sei.m-osaka.com/product/252/
2019年度 リゲッタ ドライビングローファー https://osaka-sei.m-osaka.com/product/586/
2021年度 bine INSOLE -バイン インソール- https://osaka-sei.m-osaka.com/product/1619/
2022年度 R-68E -ルームサンダル- https://osaka-sei.m-osaka.com/product/2101/
2023年度 2番目ball(ツヴォル ) https://osaka-sei.m-osaka.com/product/2797/
「 大阪府ものづくり優良企業賞2022」を受賞しました。
https://www.m-osaka.com/jp/takumi/15073/
「令和5年度 はばたく中小企業・小規模事業者300社」海外展開の分野で選出されました。
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/monozukuri300sha/2023/detail.html
2019年 楽しく歩く人をふやす為、歩きやすさ、履き心地を追究した靴製品として、「2ball」がグッドデザイン賞を受賞しました
https://www.g-mark.org/gallery/winners/9e034e06-803d-11ed-af7e-0242ac130002?companies=a1a6524d-8a0e-4752-a1f5-9b2390cb598f&years=2019